ワンレンのボブにデジパーかけました(ブリーチ毛)

こんにちは。 当山です。
先日ご来店の新規のお客様。
この記事を読んでのご来店です!
before


ワンレンボブですね。
1年目に全体ブリーチしてから、黒染めしたそうです。
ボブにパーマかける時の注意点が
耳から下の短い部分と、それよりも上の長い部分それぞれでダメージレベルが全く違います。
今回のお客様がブリーチしたのは1年前なので、耳下の短い部分にはほぼ残っていません。
そのため、薬剤の種類と塗布する順番がとっても大事になります。
更にお客様曰く、パーマかかりにくいそう。
難易度高めな施術です。 やったるで!
after


しっかりパーマ出ました! やった!
難しい施術の方が上手くいった時の嬉しさが違います。。。
今回の方は髪が細めで、ハリコシが出にくい髪質。
このような髪質の方は確かにパーマかかりにくいのですが
あまり強い薬剤を使って無理やりかけてしまうと、髪が細い分ダメージを受けすぎてしまいます。
そのため薬剤の以外にも熱の力を加えられるデジパーが適している髪質です。
パーマかかりにくい、もしくは落ちやすい方はデジパーがオススメですよ!
LINE@でイメージを伝えてくれるメンズにパーマをかけました。

こんにちは。 当山です。
いつも月イチでご来店いただいている男性のお客様。 本当にありがとうございます!
しかし今回は2ヶ月空いてのご来店です。
というのも前回
パーマをかけたいけど毛先のダメージレベルが強いので毛先は切って短くしないと難しい。
でもあまり短くしたくない。。。
それなら我慢して伸ばして傷んでる箇所を落としてからパーマかけましょう!
という提案をさせてもらったのです。
before



2ヶ月経つと刈り上げている部分がだいぶモリモリになっちゃいますね。。。
我慢していただいてありがとうございます。。。
毛先のハイダメージ部分は落としてパーマかけていきます!



キレイにパーマかかりました! お客様にも喜んでもらえてよかったー!
ハイダメージ部は落としたものの、カラーで傷んでいる箇所が多いのでかなり優しい薬でかけています。
ここでダメージ部切ったからといって強い薬を使うと
髪の毛の余力がなくなり、今後のカラーやパーマのバリエーションがぐっと少なくなってしまうんです。
今回のお客様のように少し伸ばそうかなと考えていらっしゃるケースは
特に薬選び重要でございます!
ちなみにこちらのお客様は
よくLINEで希望のイメージを伝えてくださったり、スタイリングやケアのコツなどを聞いて下さる方なんですが
これって美容師的にはとてもありがたいんです! お店で伝えきれなかった事や、後からお客様が気になった事など気軽に質問出来る。
LINE@便利すぎるっす!
LINE@はプロフィールの画像と登録している名前以外は見れないので
お気軽にメッセージいただけると嬉しいです!
直毛でブリーチしているメンズにデジパーかけました。

こんにちは。 当山です。
先日ご来店の新規のお客様。
ご自身でブリーチ+カラーをされたようで
他店でパーマをお断りされてしまったそう。
before



かなり直毛で硬い髪質です。
ご自身もそこがお悩みのようで、ピンピン立ってスタイリングが大変との事。
今回はパーマで毛先を曲げて柔らかい質感にするイメージでいこうと思います。
after



ブリーチしている髪でしたが元々の髪の強度が強く、全く問題なくパーマかかりました!
今回はブリーチ毛だったのでデジタルパーマでかけましたが
大体これくらいがデジパーかけられる長さの限界です。
参考にしていただければ幸いです!
ヘアアレンジ動画 ③
<新動画>美容室あるあるパート3

こんにちは。 当山です。
新しいたか&きくの動画がアップされました!

ボーダーコンビが怪しい顔でお届けするのは
お客様から大好評のあの企画。。。
大好評なんですが。。。

いまいち再生数が伸びない! なんでや! その名も。。。

『美容室あるある パート3』でございます!
ちなみに
今回もめちゃくちゃふざけてますっ☆

まずはカット中に起きるあるある。。。

おっと〜? きくさんどうしたんでしょうか?

続いては営業電話のあるある。。。

営業電話って毎日かかってくるんですよ。。。

怪しい男ですね。。。
お店やっている人はわかるあるあるです。

途中取り乱してしまう場面も。。。

最後はカラーあるある。。。
この撮影中僕の顔が大変なことになりました。。。
詳しくは動画見てくださいね!












